2010年2月27日

PCで自動運転 その14! 透過型フォトセンサー


色々な車両位置検知センサーをご紹介してきましたが,今回は透過型フォトセンサーです。このセンサーは室内光の影響は受けにくいのが特徴ですが,写真のようにセンサ取り付けのホルダーが必要です。センサーの投受光器の距離は,発光部の抵抗器の大きさで加減できます。車両間の連結部など光が透過される場合がありますので,フィルター機能(検知を鈍くする)が必須です。CTI社のシステムには,この感度を自由に設定する機能もありますので,簡単に調整ができます。

2010年2月22日

PCで自動運転 その13!フォトセルセンサー


車両の位置検知として,簡単に設置できるフォトセルセンサーをご紹介します。写真は反射型のフォトセルセンサーで,このセンサーの上を物(車両)が通過するとき,物体に当たって反射した光をセンサーが捉えて,車両の位置を検出します。車両側には何も取りつけなくて良いのですが,屋内の蛍光灯などの影響を受けやすい弱点があります。
PCでの自動運転は,本当に簡単にできます。是非導入をご検討ください。またお気軽に弊社までお問い合わせください。ご支援いたします。メールは下記まで。
support@peace-company-llc.com

2010年2月16日

PCで自動運転 その12! 磁気センサー



写真は,車両の位置を検知する磁気センサーセットです。線路側には,リードスイッチ(写真上)を埋め込みます。車両側には,小さな磁石(写真下)を搭載します。車両がリードスイッチ部を通過するとき,センサーがONとなり,PCに信号を送ります。この方式は,車両連結部や,点灯のための集電の影響を受けない特徴がありますが,物理的に車両に磁石を取り付けるスペースが必要です。

2010年2月13日

機関庫を輸入しました!



転車台のジオラマには,機関庫Round Houseが欠かせません。自作する自信はないので,転車台と同じWalthers製をStandard Hobby社経由で輸入しました。順次作業状況を報告いたします。弊社のアメリカ製機関車(HPの2ページにも写真をアップしております:M-1Aで,4-8-2です)は,90フィートタイプでは乗り切らないので,130フィートモデルを購入しました。これならHOで45cmまでの機関車が反転できます。
Standard Hobby社 http://www.standardhobby.com/

2010年2月10日

ゲージを購入しました!


HOゲージのレール幅,ポイントのガイドレール位置,車輪のフランジ間隔,カプラー位置などを測定,確認するため,アメリカからゲージを購入しました。転車台システムや,走行上のレールと台車の位置,距離関係を確認,修正するのに,大いに役立っています。アメリカの鉄道模型協会(NMRA)が販売しております。

2010年2月6日

PCで自動運転 その11!位置検知の特徴

その10!で,レイアウト上を走る車両編成の位置を検知する方法をご紹介しましたが,それぞれ特徴があります。
1)磁気システム:①簡単に安定した動作が得られる ②車両にマグネットを取り付けるスペースが要る ③車両の動く方向は判らない 
2)フォトシステム:①車両には何も付ける必要がない ②反射型は外乱光の影響を受けやすい ③動きの方向は判らない 
3)電流検知:①位置と動く方向が判る ②ギャップを設けて閉塞区間を作る必要がある ③専用の検知モジュールが要る

磁気システムは,車両連結部の隙間や,車両に内蔵した点灯システムの影響を受けませんが,他のシステムでは対策が必要です。

PCで自動運転 その10!車両位置検知


レイアウト上を走る車両編成の位置を検知する方法はいくつかあります。1)磁気システム(車両側にマグネットを付け,レイアウト側にリードスイッチを設け,車両がその上を通過するとONする方法) 2)フォトシステム(フォトセル=反射型 またはフォトセンサー=透過型を設けて,そこを車両が通過するとON/OFFする方法) 3)電流検知システム(閉塞した線路に流れる電流を検知して,有無しと動きの方向を検知する方法) などがあります。いずれもセンサーモジュールと接続することで,PCに情報を送ります。写真は,電流検知システムです。

2010年2月4日

PCで自動運転 その9!速度制御2


写真は,速度制御モジュールへの入力電源トランスです。このモジュールの入力は,DCでも,ACでも大丈夫です。DCパワーパック12Vを使っても良いのですが,どうしても速度制御モジュールで1V近くのロスがでますので,弊社はこのトランスでAC15Vを入力し,このモジュールに付いている出力調整器で,最終フル出力をDC12Vに設定しています。トランスは電子パーツ屋さんで購入しました。