2009年12月29日

生まれて2ヶ月のpeace君です

自己紹介の写真をご覧ください。弊社名誉会長が,京都に赴任されたときの写真です。2004年2月26日生まれで,生後2ヶ月の姿です。
皆様,良いお年をお迎えください。

高さの調整が難しいです!


転車台のリブ(周りの縁:厚さ約1.5ミリ)には,レールが直接乗ります。ベース面からコルク,枕木,レールを足すと,約9.5ミリになるよう,コルク道床の厚さを5ミリのものを輸入しました。日本では7ミリ厚のコルク道床しか見つかりませんでした。レール(コード83)は,2.2ミリ+ありますし,KATO,ENDO,TOMIX,PECOのトラックシステムとの相性も加味しました。サービスレール,ブリッジレール,アプローチレールの高さがうまく合うか心配です。

2009年12月25日

複線走行しています

C57-135とDE10が,2編成で複線走行しています。お楽しみ下さい。

ホームページ

ブログから弊社のホームページにリンクを設定しました。 ”ホームページ”のロゴをクリックください。

2009年12月19日

名誉会長peace君からメリークリスマス!

弊社名誉会長peace君から,皆様にメリークリスマスをお届けします。自己紹介の写真をご覧ください。

2009年12月17日

輸入したHO転車台です


こんなパッケージで送付されてきました。発注してから,約10日で到着しました。航空便ですので,意外とは早く着きます。130フィートタイプのHO版ですので,スケールで約45センチの編成まで,この転車台で方向転換できます。

2009年12月14日

この大きな穴が大変でした



ベース素材に9ミリのベニアを購入しました。45センチ大の転車台穴を空けるのに苦労しました。 何とか自力で写真の穴があきました。ジオラマ的なものは始めての挑戦ですので,一歩一歩やっていきます。

2009年12月13日

ブログ始めました!


鉄道模型ファンの皆様

本日,弊社ホームページにリンクしたブログを開設いたしました。
ここでは,海外鉄道模型の最新情報や,弊社での作業状況などをリアルタイムで静止画,動画を含めてご提供するよういたします,

今回は,転車台システムの作業状況第一弾などを,お届けします。
アドバイスやご意見は,”ブログ プロフィール Email”先にお送りいただければ幸甚です。