臨時休業させていただき,香港に行ってきました。珍しくもありませんが,写真をお楽しみください。今日から平常営業しております。
2011年9月29日
2011年9月24日
PCで自動運転 その64!ソフト編27(シミュレーション)
(臨時休業のお知らせ: 2011年9月23日~28日まで,勝手ながら臨時休業させていただきます。)
アプリケーションの開発が終わったら,デバッグを行います。実編成でデバッグすると,バグがあり,脱線させたり,衝突させる危険性があります。そこで”シミュレーション”モードを使います。シミュレーションモードでアプリケーションを走らせると,PC画面上の情報で正しくソフトができているか,かなりの部分を確認できます。このモードでは,実際には編成は動いていませんので,センサーが動作しません。そこでセンサー状態を表示させ("VIEW"機能),それをクリックすることで,人為的にON/OFFします。いかにも編成がそのセンサーに到達したかのような信号をアプリケーションに与えますので,それに従い次の動作に進ませることができます。
シミュレーションモードは,ツールバーの"Railroad"メニューのプルダウンメニューから,"Simulate"をクリックします。終われば再度同メニューをクリックします。
アプリケーションの開発が終わったら,デバッグを行います。実編成でデバッグすると,バグがあり,脱線させたり,衝突させる危険性があります。そこで”シミュレーション”モードを使います。シミュレーションモードでアプリケーションを走らせると,PC画面上の情報で正しくソフトができているか,かなりの部分を確認できます。このモードでは,実際には編成は動いていませんので,センサーが動作しません。そこでセンサー状態を表示させ("VIEW"機能),それをクリックすることで,人為的にON/OFFします。いかにも編成がそのセンサーに到達したかのような信号をアプリケーションに与えますので,それに従い次の動作に進ませることができます。
シミュレーションモードは,ツールバーの"Railroad"メニューのプルダウンメニューから,"Simulate"をクリックします。終われば再度同メニューをクリックします。
2011年9月23日
PCで自動運転 その63!ソフト編26(センサー感度設定)
(臨時休業のお知らせ: 2011年9月23日~28日まで,勝手ながら臨時休業させていただきます。)
リードスイッチは,動作時接点がバウンドしますので,きれいな 1/0 の信号にはなりません。このままでは信号として使えませんので,積分効果を付加して,バウンド中の信号を取り除きます。
リードスイッチは,動作時接点がバウンドしますので,きれいな 1/0 の信号にはなりません。このままでは信号として使えませんので,積分効果を付加して,バウンド中の信号を取り除きます。
またフォトセンサーでは,車両間の連結部でオン/オフしてしまい,不正信号を発生しますので,これを取り除かないと,正しい制御が出来ません。電流検知では,レールの汚れが信号を断続させてしまいます。電気回路で取り除く方法もありますが,CTIの自動運転システムでは,設定で不正信号をカットできます。
2011年9月10日
2011年9月3日
帆船模型4 左右,上下交互に貼っていく
側板は一気に並べて順に貼っていくと,船体に歪がでるようで,上部を貼ると,次は下部を貼ります。
また右舷,左舷も交互に貼っていくよう組立説明書にあります。その結果まだ貼っていないスペースが,ひのき材の幅と合わなくなりますが,最終段階で,残ったスペース用に細い側板に加工して,隙間を埋めます。木工ボンドが乾くまで,金釘で固定し,乾いたら抜き去ります。
登録:
投稿 (Atom)